運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-12-01 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

例えば私の施設だと、ピアノ個人レッスンというのをやるんですよ。障害を持っているお子さんでも、絶対音感があって、聞いただけでそのまま弾けるようなお子さんとかがいて、ピアノレッスンをやるんですが、大体一こま四十五分です。そうなると、全部合わせても二時間はいないぐらいで帰るんですけれども、健常のお子さんでも、小学校の低学年ぐらいで三時間ピアノレッスンなんてできませんよ、普通。  

初鹿明博

2017-04-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第11号

義家副大臣 音楽教室は、個人レッスンとかグループレッスンなどいろいろな形式がありますが、個々の事案における楽曲の利用行為演奏権が及ぶかどうかについては最終的に裁判所が判断するものでありまして、御指摘のような行為著作権侵害罪となるか否かについて文部科学省が判断する立場にはないと承知しております。

義家弘介

2014-03-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

国務大臣岸田文雄君) この研修費につきましては、大学個人レッスンなど、研修の方法が多様であります。また、先進国途上国では大幅に額が異なり、必要額を算出し定額で設定することが困難であることから、全ての国に共通に最低限必要となる額を基準研修費として設定し、その上で、各研修員が支払った学費がこの研修費を上回った場合には八割を官費負担すると、従来このように対応してきました。  

岸田文雄

1997-06-06 第140回国会 衆議院 文教委員会 第19号

例えば、音楽教育に例をとりますと、よほど強靱な心で、今の学校教育を否定した形で個人レッスンでも受けないと才能は開花いたしませんし、音楽学校教育の中ではかなり軽視された状態にございます。感性が最も磨かれるのは小学生の時代だということがあるにもかかわらずでございます。  平成六年、文化立国を目指す立場から、音楽文化の振興のための学習環境整備等に関する法律が制定、施行されました。

肥田美代子

1987-05-22 第108回国会 衆議院 文教委員会 第3号

ゼミの形である、あるいはマンツーマンの形である、あるいは音楽なんかの個人レッスンの問題、そういうようなことですね。少人数教育をどのくらいの分量を確保できるか。これを一つ大学設置の要件の中に入れてくれないだろうかということも言ってきたわけです。少人数教育を確保するためには受講形態をもう少し多様化する、フリーにする。ですから、二十人のクラスもあれば四十人のクラスもあれば、それから大教室もある。

有島重武

1985-04-16 第102回国会 参議院 文教委員会 第6号

粕谷照美君 今御説明にありましたけれども、駆け込みで入試を目標にして来るような生徒については個人レッスンはやらない。しかし、こう考えてみますと、小さいときから、もう三歳ぐらいからバイオリンを習わせている人たちもいるわけですね。その子供たち芸大をやっぱり受けたい、当然考えているだろうというふうに思うんですね。

粕谷照美

1983-05-11 第98回国会 参議院 決算委員会 第11号

東京芸術大学では、広く芸術教育全般の今後のあり方について慎重に検討を進めるとともに、弦楽器問題対策委員会を設けるなどして、個人レッスンあり方や綱紀の粛正方などについて音楽学部教授会において申し合わせを行い、また、楽器購入の手続の改善については、楽器選定及び評価等を行うための組織を設けることなどについて検討を進めているところであります。  

竹下登

1982-04-28 第96回国会 参議院 本会議 第16号

(5) 東京芸術大学において、一教官が、大学の購入する楽器選定に関し、収賄容疑で逮捕されるという不祥事件が発生し、これを契機として、さらに同大学における楽器購入の手続きや教官個人レッスン等のあり方及び学生に対する楽器売買に伴うリベートに関し、問題が指摘されるなどの事態が生じたことは、まことに遺憾である。    

和田静夫

1982-04-26 第96回国会 参議院 決算委員会 第8号

(5) 東京芸術大学において、一教官が、大学の   購入する楽器選定に関し、収賄容疑で逮捕   されるという不祥事件が発生し、これを契機   として、さらに同大学における楽器購入の手   続きや教官個人レッスン等のあり方及び学   生に対する楽器売買に伴うリベートに関   し、問題が指摘されるなどの事態が生じたこ   とは、まことに遺憾である。    

和田静夫

1982-02-18 第96回国会 衆議院 予算委員会 第12号

○小川国務大臣 個人レッスンを禁止することが問題の根本的解決にはなり得ないだろうという御意見には、多分に共感を覚えるところがございます。そこで、教官の数をふやせばあるいは教育年限を延長すれば、あるいは根本的な解決になるかもしれませんが、今日のようなこの財政状況下で、これはなかなか簡単にできないことであろうかと思います。  

小川平二

1982-02-18 第96回国会 衆議院 予算委員会 第12号

音楽教育、ことに実技を習得させる場合には、個人個人個人レッスン、不可欠と申してよかろうと思うのでございます。そこで、今回芸大があのような決定をいたしましたことについて、教授の間にも批判がある、あるいは世間で、これは角を矯めて牛を殺すやり方である、牛の角は本来曲がっておるのが正常な姿なんで、音楽の場合、個人レッスンは牛の角である、このような批判も出ております。

小川平二

1981-12-16 第95回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

説明員倉地克次君) 個人レッスンの件でございますけれども、東京芸術大学におきましては、いま先生お話にありましたような、昭和四十四年五月でございますけれども、教授会におきまして、同大学学生個人的にレッスンを行った場合には、レッスン料を徴収しないということを申し合わせているということでございます。

倉地克次

1981-12-16 第95回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

さらにまた、兼業の問題、演奏活動の問題、それから個人レッスン等の問題につきましても、同じく対策委員会検討対象となっております。  そのほか教育上の諸般の措置、たとえば学生に対する事態説明や、全学一丸となっての自粛の姿勢と、そういったものについても、検討委員会を中心として適切な措置を鋭意検討中でございます。

山本正男

1981-12-16 第95回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

粕谷照美君 同じ学校内の生徒個人レッスンを行うこと、そして謝礼をもらうということは、いけないことだと思ったからこそ、芸大の中で先生方お話し合いをなさって、自粛ということをしようというふうになったんだと思いますが、文部省としてはそういうことをどう考えているかという質問なんです。お答えなかったようですが。

粕谷照美

  • 1